子供が自分で手づかみ食べをするようになってから手先が器用になる3、4歳ごろまでは、食べこぼしが多く、服やテーブル、床にかなり食べ物を落とすことを覚悟しなければなりません。
子供がじょうずにスプーンやフォークを使って食べられるようになるためには、大人がある程度まで手助けをしながら自分の力で食べ物を食べるようにしていくことが大切です。
前回は服の汚れの防止に活躍する「食事エプロン」を紹介しましたが、今回はテーブルや床の汚れ防止に役立つ「食事マット」を紹介いたします。
食事エプロンの紹介記事はこちら ⇒ これは便利!子供の食べこぼし対策用グッズ!(食事エプロン編)
テーブルの汚れ防止には「幼児用ランチョンマット」がおすすめです!
幼児用ランチョンマットには防水加工がほどこされている布製や、シリコン製、お盆のようなプラスチック製のトレーなど、さまざまな素材のものがあります。
これらをテーブルに敷き、その上から食器を置くと、子供が食べこぼしをしてもテーブルを汚れから防いでくれます。
シリコン製のランチョンマットにはポケット付きのものもあり、テーブルと体のスキマにこぼした食べ物をそのポケットがしっかりとキャッチしてくれます。
いずれにしても丸洗いできるものが簡単に食べこぼしを片付ることができて便利ですね。
床の汚れ防止には、テーブルの下に敷くタイプの幅広の「食事(食べこぼし)マット(シート)」が便利です。
食べこぼし用の食事マットのほとんどには防水加工や撥水加工が施されていますので、床を汚れからしっかりと守り、食べこぼしがあっても簡単に拭き取りやすいというのが特徴です。
そのため、普通のレジャーシートよりも扱いやすく、子供が手づかみ食べをするような時期になったら1枚はこのような食事マットを持っておくと便利です。
また、食事マットには紙製の使い捨てのものもあります。
使い捨ての食事マットを毎日使うのは割高ですが、忙しくて少しでも時短をしたいときやお出掛けのときなどに活躍できます。
子供がかなり食べ散らかしたとしても、食べこぼしを使い捨ての食事マットに包んでさっと丸めて捨てるだけでOKです。
拭き取りや洗濯することがないので、これはかなり便利ですね♪
この時期の子供の子育てはかなり大変です。
疲れたときなどは、このような便利グッズをどんどん利用して時間を作り、ゆっくりと休んでくださいね♪
私の子育て時代は、テーブル部分が取り外しできるテーブル付きベビーチェアを利用していました。
これを使うとランチョンマットが必要なく、汚れたらイスからテーブルをはずしてそのまま洗うこともできるので便利です。
私は子供の足が床に着く高さのベビーチェアを購入したのですが、これはベビーチェアとして使わなくなってからも、高いところの物を取る踏み台として利用できたので、とことん使用したという感じです。
これは私の個人的意見ですが、高さのあるベビーチェアは安全ベルトをしていても、子供がイスから落ちないように気を付ける必要があるので、どちらか購入をまよっているのであれば低いタイプのほうがいいと思います。
中にはテーブルチェアと呼ばれるテーブルに引っ掛けるタイプの子供イスもあります。
軽くてかさばりにくく、外出時などはこれを利用すると大変便利なのですが、これには少し注意が必要です。
子供がこのイスに座って大きく体をゆらすと、テーブルもかなりゆれます。
そのため、不安定なテーブルに設置した場合はテーブルごと転倒するおそれがありますので気をつけてください。
また、子供が足を揺らすなど、小刻みにゆれているうちに次第にテーブルに引っ掛けていた部分が少しずつズレて、やがてテーブルからテーブルチェアが外れてしまう心配もゼロではありません。
テーブルチェアは大変便利ですが、利用時はくれぐれも子供から目を離さないようにして、安全に使用してください。
いかがでしたでしょうか?
食べこぼしによるテーブルや床の汚れ防止にはさまざまな便利グッズがあることを知っていただけましたか?
私の子供が手づかみ食べをしだした初期の頃はこのような食事マットの存在を知らず、食事後は床の汚れを毎回ぞうきんで拭き取っていました。
床がいつまでもぬるっとした感じがなかなか取れなくて、何回も何回も床を拭き直した記憶があります。
そんな時に食事マットの存在を知り、「これはいい!」とすぐに購入しました。
その食事マットは防水加工が施されている布製で、さっと汚れを拭きとった後は洗濯機で丸洗いができたのが良かったです。
もう、面倒な床の拭き取り作業もなくなりました。
このような便利グッズはどんどん利用したほうがいいですね。
そうしてできた時間を有効活用し、自分の趣味の時間を確保したり子供と一緒に楽しく遊んだりしてくださいね♪
初めての子供用のスプーンとフォーク選びならこちら⇒ 出産祝いにも最適!おすすめ子供用スプーン&フォーク
初めての子供用のお茶碗やお皿、コップ選びならこちら⇒ どんなものがおすすめ?初めての「お茶碗」や「お皿」、「コップ」選び
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から