· 

正しい年賀状の書き方とは?恥をかかないための常識はコレ!



今年は、あっという間の年末年始でしたね~。

 

先日、新年のメールチェックをしていたら、すでに何件かの仕事関係のメールが入っていました。

 

もう、お正月気分が終わりか・・・と思うとなんだか気分が沈んでしまいますが、この状況下でお仕事があるのはとてもありがたいことです。

 

 

仕事始めの頃とはいえ、少しですがまだ年賀状のほうも届いていました。

 

昨年までは家族の中で年賀状の数が一番多いのは私でしたが、今年は長女のが一番多く届きました。

 

意外だったので、アレレ?という感じでしたが、毎年年賀状の数を減らしてメールやLineに切り替えてきた効果がやっと出てきたという感じです。

 

でもまだまだ、完全には年賀状をやめることはできなさそうです。

 


ここで、年賀状と普通はがきの違いについて、少しだけ説明したいと思います。

 

年賀状は、はがきの切手の下の部分に朱文字で「年賀」と書くだけで年賀状という扱いになります。

 

年賀と書いておくと、12月15日以降はポストに投函しておいてもお正月まで配達されずに郵便局で保管してもらうことができます。

 

元日に配達されるためには、12月25日までに投函すれば大丈夫です。

 

  

未使用の年賀状が残ってしまった場合などは、年賀という文字の部分を二重線で消しておけば普通はがきとして利用できますので、懸賞の応募などに使うといいでしょう。

 


年賀状で「謹賀新年」という四字熟語を目にしますが、これは「きんがしんねん」と読みます。

 

これは「謹んで新年をお喜び申し上げます」という意味があります。

 

たまにですが、恭賀新年と書く人もいますが、これは「きょうがしんねん」と読みます。

 

恭賀新年の恭しい(うやうやしい)は、相手を敬った気持ち、礼儀正しく丁寧であるという意味があり、謹賀新年も恭賀新年もほとんど同じような意味だと思っても差し支えないでしょう。

 

 

最近はカラフルな年賀状がかなり多くなりましたが、どんな色を使って書いても問題ないのかというと、少しだけ注意すべき点があります。

 

先程の謹賀新年のような四字熟語は、「賀詞」と呼ばれる言葉です。

 

賀詞には「賀正」や「寿」など、2文字や1文字もあります。

 

賀詞を赤文字で書くのは問題ありませんが、「あけましておめでとうございます」のような年賀のあいさつを赤文字で書くことはタブーとされています。

 

また、賀詞は以前は男性が使う言葉とされていたため、女性が目上の人に年賀状を出す場合は賀詞を使わないほうが失礼にならないでしょう。

 

 

女性の場合は、「謹んで新年のご挨拶を申し上げます」のような柔らかい挨拶文のほうが女性らしい年賀状になりますので、特に気を使いたい相手に年賀状を差し出す場合はそちらをおすすめします。

 


私が学生の頃、ちょっと恥ずかしい年賀状を友人に送ってしまった経験があります。

 

英語がカッコイイと思っている中学時代だったかと思いますが、年賀状に「A Happy New Year」と書きました。

 

後で分かったのですが、これは年が明ける前のクリスマスカードや年末の時期に使われる言葉です。

 

年賀状に書く正しい言葉は「Happy New Year」ですので、皆さんも気を付けてくださいね。

 

年賀状に英語でメッセージを書くならば、シンプルで分かりやすい新年の挨拶はいくつもあります。

 

Have a happy New Year」「I wish you a happy New Year」「I hope you have a happy New Year」などは、英語がそれほど詳しくない人でも分かりやすい言葉ですのでおすすめです。

 


過去に、人とは少し違った年賀状作りをしたいといろいろと模索したこともありました。

 

その1つとして見つけたのが、「消しゴムハンコ」で作る年賀状です。

 

あれって、1度やりだすと楽しいですね~♪

 

小学生以上のお子さんならば、もうカッターや彫刻刀を扱うことができると思います。

 

子どもと一緒に消しゴムハンコ作りができますので、ぜひ一緒に楽しんでみてください。

 

最近は消しゴムハンコがキットで販売されていますので、気軽に始めることができます。

 

材料費もそれほどかかりませんので、来年はぜひ試してみてはいかがでしょう♪

 

私は、普段も時々消しゴムハンコ作りを楽しんでいます。

 

カレンダーのゴミの日や給料日、誕生日などに、消しゴムハンコをペタペタと押しています。

 

少しずつ上達していくので、なんだか楽しくてやめられないのです(笑)

 

年賀状を少しずつ数を減らしてはいるのですが、全く無くなってしまうのも寂しいものですね~。

 

音信不通のようになってしまっている昔の友人などは、年賀状が1年に1度の健在を確認しあう唯一の手段になっています。

 

これから先、年賀状を書く人の数はだんだんと少なくなりSNSでのやり取りになってくるのかもしれませんが、せめて私の世代まではこの習慣を大切に守っていきたいですね。 

 

 

それでは、また♪